サイバー攻撃への対策は急務!
自社プロダクトのセキュリティチェックと他社契約時のセキュリティ仕様を総点検する
2020.12.15
セキュリティ委員会/Software ISAC主催
ソフトウェアの脆弱性や不具合を狙ったサイバー攻撃は、近年ますます増加の様相を呈しています。こうした中、ソフトウェア製品・サービスにセキュリティの問題が発生すると、企業の事業継続が困難になる可能性もあることから、製品・サービスのセキュリティ品質の維持は、ソフトウェア開発会社にとって大変重要な経営課題となっています。
そこで、セキュリティ委員会/Software ISACでは、パッケージソフトウェアやWebサービスのセキュリティ品質を向上させるために、2020年12月にバージョンアップ(開発プロセスに応じたセキュリティ要件を48項目から113項目へ拡大)しました「ソフトウェア出荷判定セキュリティ基準チェックリストVer1.2」の活用方法の解説と、情報システム開発を行う上で、サイバー攻撃に対する防御を多面的な対策・緩和策で構成しているセキュリティガイドラインについて解説します。
つきましては、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。
概要
日時 | 2021年1月14日(木)16:00~17:30 |
---|---|
会場 |
Zoomウェビナーによるオンライン |
対象 |
CSAJ会員、Software ISAC会員、一般 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名(参加申込先着順受付、1社複数名ご参加できます) |
申込締切 | 2021年1月12日(火) 10時厳守(但し、定員になり次第、締め切ります) |
プログラム
16:00~16:45 | ・ソフトウェア出荷判定セキュリティ基準チェックリストVer.1.2について |
---|---|
16:45~17:30 | ・情報システム開発契約のセキュリティ仕様作成のためのガイドラインについて |
参考資料
- ソフトウェア出荷判定セキュリティ基準チェックリストVer1.2(CSAJ/Software ISAC)
- 「情報システム・モデル取引・契約書」第二版(セキュリティ仕様関連文書)(IPA)
- 情報システム開発契約のセキュリティ仕様作成のためのガイドライン ~Windows Active Directory編~(CSAJ/Software ISAC)
お問い合わせ
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
事務局 戸島 お問い合わせフォーム
TEL:03-3560-8440