ITキャリアUPプロジェクト 就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業
CSAJでは、厚生労働省が公募した「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」を受託し、就職氷河期世代の方を対象としたIT人材の育成から就職支援を令和2年度から3年事業として実施します。
受講者向け公式サイトはこちらから
・ITキャリアUPプロジェクト 学ぶ・働く・新たな未来へ
受講者向けパンフレットはこちらから
・ITキャリアUPプロジェクト 学ぶ・働く・新たな未来へ ゼロからのスタート
企業向け本事業を活用した非正規雇用者の正社員化のご案内はこちらから
・非正規雇用者の正社員化へのご案内
-就職氷河期世代(IT検証技術者/システム運用技術者)の人材発掘と、企業とのマッチングに向けて-のご案内はこちらから
・【2020年11月20日(金)開催】IT人材不足対策セミナー開催のご案内
2020年11月20日(金)開催 IT人材不足対策セミナーの終了報告はこちら
・IT人材不足対策セミナー終了報告
IT人材に関する求人情報に関してはこちらから
・IT人材に関する求人情報ご提供のお願い
厚生労働省プレスリリース(外部サイト)
・就職氷河期世代の方向けの「短期資格等習得コース」事業を開始します(2020年7月31日)
厚生労働省「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」(外部サイト)
・就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業
(1)本事業の目的
【就職氷河期世代の方をITエンジニアに育成し安定的な就労の促進を図る】
仕事や子育て等を続けながら受講でき、正規雇用化等の安定雇用に有効な資格取得等に資するプログラムや、短期間での資格取得と職場実習等を組み合わせた「出口一体型」のプログラムを実施することで就職氷河期世代の方の安定的な就労の促進を図ることを目的としています。
(2)本事業の全体像
一般的にソフトウェア開発技術を習得するには数年単位の学習が必要とされておりますが、その中で、ソフトウェアライフサイクル全体で考えるとソフトウェアテストとシステム運用の業務に関しては、比較的短期の技術講習を受講することで携わることができます。
そのため、本事業では令和2年度上期にIT検証技術者コース及びシステム運用技術者コースの研修プログラムを開発し、双方合わせて令和2年度で140名、令和3、4年度でそれぞれ520名、3か年で1,180名の就職氷河期世代の方を研修いたします。
就職支援では、IT業界向けに安定就労に向けた効果的なマッチング就職面接の機会を企画するとともに、本事業の趣旨や意義などについて会員企業向けに積極的に発信(セミナーの開催、パンフレットの配布など)してIT業界の正社員採用の気運の醸成にも努めてまいります。
(3)研修プログラムの内容
a.IT検証技術者コース
研修期間 | 2か月間(40日間) |
研修地域 | 東京都、愛知県名古屋市、大阪府 |
育成する人材像 | ソフトウェアテスト(以降 テストと呼ぶ)の現場において |
得られる知識・スキル | ・テスト実行に必要な各専門知識 |
目指す資格 | IT検証技術者認定レベル1 |
受講料 | 無料 |
b.システム運用技術者コース
研修期間 | 2か月間(40日間) |
研修地域 | 東京都、愛知県名古屋市、大阪府 |
育成する人材像 | 監視業務、システム運用操作、システム環境構築技術者向けの |
得られる知識・スキル | ・ICT基礎 |
目指す資格 | ・情報ネットワーク・セキュリティ検定1級 |
受講料 | 無料 |
(4)非正規雇用者の正社員化へのご案内(キャリアアップ助成金を含む)
本事業を活用した非正規雇用者の正社員化へのご案内をまとめました。
併せてキャリアアップ助成金も活用できます。
企業向け本事業を活用した非正規雇用者の正社員化のご案内はこちらから
・非正規雇用者の正社員化へのご案内
(5)お問い合わせ先
本事業に関するお問い合わせは、以下までご連絡下さい。
■お問い合わせ先
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
キャリアサポートセンター相談窓口
e-mail:csc_staff@csaj.jp